TOPICS

chatGPTのMy GPTsで専用のボットを作ってみた

かみもん

今回はChatGPTの「My GPTs」を使ってワールドエリアネットワークスについて教えてくれるボットを作ってみましたので、その方法についてご紹介します。

My GPTs(マイGPT)とは?

My GPTs(マイGPT)は、OpenAIが提供するChatGPTのカスタマイズ機能です。この機能を使うことで、テーマや知識を特定の分野に絞り、その領域に特化した応答を行う専用のAIを作成することができます。通常のChatGPTは幅広い知識をもとに会話をしますが、My GPTsを利用すれば、特定の業務や目的に合わせたAIを作成することで、より的確で専門的な応答が可能になります。

簡単に言うと目的に応じた専用のGPTを作れちゃう機能です。

※マイGPTを作成したい場合は有料プラン「ChatGPT Plus」を利用しているユーザーが利用可能です。
※ほかの人が作成したマイGPTを利用するだけの場合は、だれでも利用可能です。

マイGPTの画面

画面右上のアカウントアイコンからMy GPTs(マイGPT)を選択します。
Create a GPT(GTPを作成する)を選択
左:「作成する」タブ/「構成」タブ、右:プレビュー画面
左:構成タブの画面はこんなかんじです

GTPの作成画面は3つで左側に「作成する」タブと「構成」タブ、右側にプレビュー画面があります。
基本的には「作成する」タブで会話をしながらGPTをカスタムしていき、作成したいGPTの内容、指示や知識をつたえていくと「構成」タブに会話の内容からいいかんじにまとめてくれて自動で設定してくれます。
会話である程度形になってきたら「構成」タブで直接修正していくもよしです。

マイGPTの使い方

使い方はとても簡単で作成するタブでメッセージを送信するだけ、GPTを会話をしながら専用のGPTが作成できます。

ためしに「日本語で会話したい。自社のサービスや実績、会社の概要について教えてくれるGPTをつくりたい。」とチャットしてみます。GPTからの最初のメッセージが英語ですが日本語がいい場合は伝えるようにしてください。

左のメッセージ欄から送信するとGPTが自動で構成を設定してくれて、かつプレビュー画面にも反映されます。

構成の画面もどうなっているか確認してみます。

会話に応じてGPTが構成の設定を行ってくれて、プレビュー画面でGPTの確認や検証ができます。
マイGPTの名前やアイコンなども会話の中で提案してくれますので、そのまま会話のなかで設定してもいいですし、構成タブから自分で設定もできます。

大まかな流れですが、GPTと会話をしながら設定を決めていき、プレビュー画面で期待している応答があるかを確認、うまくいっていなかったら会話で修正/構成から手動で修正、再確認という感じでブラッシュアップしていくという流れになります。

期待するGPTができたと思ったら、公開しましょう。
公開は画面右上の「作成する」ボタンからできます。

公開する範囲を間違えないように選びます。

改善の余地多々ありですが、弊社について教えてくれるGTPを作ってみました。
MY GPTs「ワールドエリアネットワークスについて」

試してみてわかったこと

いろいろ試しながらですがやってみてわかったことや難しかったところなどありましたのでこんな感じで設定したら上手くいったポイントなどをお伝えしたいと思います。

設定の中で重要そうな項目が2つありまして、これらをどのように設定していくかで応答が期待しているものになるかが変わる気がします。
・「指示」 GTPがどのようなふるまいをするかを設定する、禁止事項や話し方のトーンなども設定できます。
・「知識」 事前に情報をアップしておくことで参照して応答してくれる。

GPT作成前にどんなGPTにしたいかを考える

あらかじめどのようなGPTでどんな受け答えをしてほしいかを想定しておくことで作成しやすくなります。

目的の設定

このGPTを何のために使うのかを決めました。自社がどんなサービスが提供できるのかを知ってもらうためなど具体的な用途を明確にしました。

ターゲットの設定

どんな人が使うのかを想定しました。会社のサービスや実績について知りたい人、仕事の依頼を考えている人、採用に興味のある人などターゲットにあわせた応答の仕方、情報の深さを調整します。

目標の設定

GPTで何を達成したいかを設定します。新規制作の依頼へつなげるためのお手伝い、お問い合わせにつなげたいなど

知識を追加してGPTに参照してもらう

自社の基本情報や実績ページの記事情報、サービス内容、メンバーの情報などをアップし、
ターゲットのタイプに応じて参照する知識を変えて応答するように設定してみました。
知識となるデータを作成する上で個人名を特定できるような情報は入れないなどのプライバシーに配慮した工夫も必要です。

期待している会話ができるようにするためのコツ

会話を重ねていくうちに期待した回答が得られないことが少なからずあります。
修正前の設定のほうが受け答えがよかったとか禁止しているはずのルールを無視してその内容について応答してしまうなど、そんなときは指示の仕方などを変えたりします。
「○○するときは必ず、△△する」
「○○について聞かれたときは、知識の△△を参照する」
「○○についての質問は回答を控える」
など
模索しながらにはなりますが、根気強く調整していく必要があるかなと思います。

今回作成したマイGPT

改善の余地多々ありですが、弊社について教えてくれるGTPを作ってみました。
MY GPTs「ワールドエリアネットワークスについて」

まとめ

マイGPTは、多用途に使えるツールです。
日常生活での簡単な質問対応から、業務の効率化、さらにはエンターテインメントまで、さまざまな目的に応じて専用のGPTを作成することができます。

制作のご依頼・ご相談はこちらから

CONTACT

制作のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ#営業時間 10:00-20:00  #定休日 土/日/祝

 

テレワーク実施中につきお電話がつながらない場合がございます。つながらない場合はお問い合せフォームよりお問い合わせください。
弊社への営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください。